今回は!!!日立市にある
日立オリジンパーク
にいってきましたのでそちらについて書きたいと思います♪
日立オリジンパークに行ってきました♪
日立オリジンパークとは???
小平記念館・創業小屋が入っているパーク。日立の企業理念、そして一世紀を越える事情と社会貢献の歩みなどを紹介する企業ミュージアムです。
見学してきました
まずあまりの建物の大きさと高級感に驚きました\(⊙⊙;)/
とても立派な建物でなんか丈夫そう😅
見てくださいこの立派な石を…∑(・ω・ノ)ノ
さすがはHITACHIですね〜✨
となりはゴルフ場(おおみかゴルフクラブ)のようで駐車場は兼用してしようしているようですね💡
とても広かったです🚗
中に入ってみるとこんなにも広いとは…∑(・ω・ノ)ノ
・小平記念館(展示ホール)
・創業小屋(復元)
・小平記念館(アネックス)
の3つの建物がありまずは、
小平記念館(展示ホール)
すぐにお出迎えしてくれたのがHITACHIのお宝✨
茨城県指定有形文化財に指定された
5馬力誘導電動機
です\(⊙⊙;)/
もちろん触れてはいけませんが間近で見れるのがすごいですね💦
そしてこちらが日立製作所の創業者
小平浪平氏
です。
「和」「誠」「開拓者精神」
には熱い思いが込められていますね🥺
そして正面にはとても大きなスクリーンがᔪ( ᐖ ۶)۶ᔭ!?
ほぼ360度のスクリーンプラス下にも映像が映し出され素晴らしい音響のセットの中で
日立を創業するまでの道のりと人物像が映し出される。
どこを見て良いのかわからなくなるほど素敵な映像でした🤗
このお話の中で渋沢元治という方が小平氏の相談相手として登場するのですが!この方実はあの青天を衝けで話題の渋沢栄一の甥なんです😳渋沢栄一の妹貞の子だそうです💦まさかこんなところで渋沢の名が出てくるとは驚きです!
しのぶ
すごく広くてとてもキレイでした🤩
こんなレトロな家電も見れます👀
ARを使ったジオラマ展示も他に叱ったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
懐かしのHITACHIから出していたauの携帯電話📱
懐かしい〜(*´艸`*)
2020年〜2040年にはまた新たな歴史が刻まれていくのでしょうかね🤗
次に…
創業小屋へ
創業製品である5馬力誘導電動機を作製した日立鉱山工作課修理工場の復元したもの。
中は当時の様子を再現したものがありました😃
こうして作り上げてきた当時の様子がわかりますね〜。
日本でモーターを作る!が現実になった瞬間の喜びが目に浮かびますねヽ(;▽;)ノ
立派な小平浪平氏の像と胡蝶蘭
アネックス
アネックスには休憩場と資料がありました📕
一息しながらゴルフ場が眺められます👀
お土産
お土産コーナーもありました。
記念にフリクションのボールペンを買いました🖊💕
しのぶ
0 件のコメント:
コメントを投稿